A: おはようございます。キャッチャーのお求めを有難うございます。まず最初に結論を述べます。
結論:OAエプロンには、磁界を遮断する性能はない。
OAエプロンの説明書きに書いてあるように、電界の遮蔽効果はあると思われますが、
磁界の遮蔽効果は、全く(若しくはほとんど)ないのではないかと思われます。
ですから、キャッチャーにより、測定値が変化しないのは当然であると思われます。
OAエプロンは、電界による人体への悪影響は除去してくれますが、
磁界による人体への悪影響を除去することはできません。
つぎに、電界と磁界について申し上げます。
電磁波には、電界と磁界とがあります。
1.電界の特徴
電界は、静電気※1のように物体の表面を伝わります。
物体(例えば人体)の奥深くには到達しないのが特徴です。
また、アースにより、大地に逃がしてやることができます。
電磁波の発生箇所から、人体までの間に導電性の遮蔽物(OAエプロンなど)を置くと、
カバーしてある部分では人体には回り込まない特性があります。
2.磁界の特徴
磁界は、磁石※2の磁力のように物を貫通します。
コンクリートでも、金属でもほとんどの素材を貫通します。
(磁界を遮蔽できる素材は、多く存在します。)
磁石の磁力線のように間に遮蔽物をおいても、回り込んで到達してしまいます。
人体へ到達してからもさらに、内部にまで影響を与えます。
電磁波の悪影響は表面的に影響を与える電界よりも、人体の深層部分に悪影響を与える、
磁界が重要な課題であると弊社では考えております。
(※1:静電気は直流成分ですので、電磁波とは違います)
(※2:磁石が持つ磁力線は直流成分ですので、電磁波とは違います)
以上のようなことを考慮して、弊社では、3年前までは、
電界測定器磁界測定器と両方をラインアップして、測定器の販売をしていましたが、
電界測定器の販売は自粛しております。
電界測定器で測定した結果を元に、安全性を判断することは、間違いであると判断したからです。
弊社では、基本的に磁界の影響を無くすには、
適切な距離を保つことが最も電気製品と上手に付き合う方法だと考えています。
キャッチャーなどの測定器で、安全な距離をご確認戴き、参考になさってください。
なお、携帯電話、電子レンジから発生する磁界の測定ですが、
キャッチャーは0~400Hzという極々低周波を測定しています。
携帯・電子レンジは800MHzから2.4GHz(ミリ波)です。(800,000,000Hz~2,400,000,000Hz)
キャッチャーにも反応が現れますが、正しい数値ではありません。
正確には測定できていないことをご理解ください。
ミリ波を測定するためには、弊社PCRF01をお使いください。
|